PR

台風16号2024たまご発生!最新進路予想と気象庁/米軍ヨーロッパwindyの情報も調査!

台風
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

日中の暑さも少しずつ和らいできていますね。
心配していた台風14号、15号も過ぎ去りしばらくは台風の心配をしなくても大丈夫なのか気になりますよね。

台風16号は近々発生するのでしょうか?
今後の台風状況が気になりますよね。今現在、台風16号の台風のたまごは確認できるのでしょうか?あるとするとどの辺りなのでしょうか?なるべく早く情報は集めておきたいです。

そこで今回は、台風16号2024について、

  • 台風16号2024たまごは発生?
  • 台風16号2024最新進路予想と気象庁、米軍、ヨーロッパ、windyの情報は?

などの項目をご紹介したいと思います。


あわせて読みたい
ポータブル電源は買った方がいい?どこで買える?
台風14号の進路予想は?15号のたまごは発生している?沖縄3連休の影響も調査!

台風16号2024たまごは発生?

結論からいいますと、台風16号のたまごはまだ発生していません!

→(9/18 14:30追記!!)台風16号のたまご候補が発生しました!
→(9/19 8:30追記!!)台風16号のたまご候補消滅しました!
→(9/20 11:00追記!!)台風16号のたまご候補発生しました!
→(9/20 21:00追記!!)台風16号のたまご候補は24時間以内に台風になる可能性が高い、すでに台風になり始めている状態です。
→(9/21 21:00追記!!)台風16号のたまご候補(Seventeen)は熱帯低気圧となっています。
→(9/23 12:00追記!!)台風16号のたまご候補がもう一つ発生しました!(93W)
→(9/24 10:00追記!!)台風16号のたまご候補(Seventeen)は台風になるおそれはなくなりました。新たに16号のたまご候補93Wが発生していますが、すぐに台風になるうような状況ではなさそうです。
→(9/25 7:00追記!!)新たに台風16号たまご候補のTD18W(Eighteen)が発生しています!台風16号のたまご候補93Wではなくそのあと発生した94Wが発達したものです。

→(9/25 16:00追記!!)台風16号のたまごTD18W(Eighteen)は台風16号(Cimaron:シマロン)に発達しました。

\人気の防災アイテム!簡易トイレ、ゴミ箱にもなる椅子!/

【9月18日3:00(日本時間)】

こちらは米軍(JTWC)の熱帯低気圧の経路図、9月18日3:00時点(日本時間)のものです。示されているのは、台風14号(赤矢印)、台風15号のたまご(赤丸印)となっており、こちらの段階では台風16号のたまごは確認できませんでした。
台風15号の卵に関しては、警戒色は赤印(24時間以内に台風になる可能性が高い)になっているので、台風になるのも時間の問題かと思われます。
(9/19 8:30追記!!)台風15号のたまご候補は現時点では温帯低気圧・熱帯低気圧(最大風速11m/s以上)となっています。今後24時間以内に台風に変わる見込みです。
→(9/19 22:00追記!!)台風15号のたまごは台風に変わりました!
→(9/20 22:00追記!!)台風15号は熱帯低気圧に変わりました。

こちらの経路図の詳しい見方については、「米軍(JTWC)の詳しい見方」で簡単に説明しています。

(引用 合同台風警報センター(JTWC) (navy.mil)

【9月18日11:00(日本時間)】

(9/18 14:30追記!!)台風16号のたまご発生!
→(9/19 8:30追記!!)台風16号のたまご候補消滅しました!
(9/20 11:00追記!!)台風16号のたまご候補発生しました!
→(9/20 21:00追記!!)台風16号のたまご候補は24時間以内に台風になる可能性が高い、すでに台風になり始めている状態です。
→(9/21 21:00追記!!)台風16号のたまご候補は熱帯低気圧になっています。(Seventeen)
→(9/25 7:00追記!!)台風のたまご候補は熱帯低気圧で発生中。(Eighteen)

9月18日3:00時点(日本時間)では確認できませんでしたが、こちらの9月18日11:00(日本時間)の経路図には黄色い丸印で台風16号のたまご候補が発生しています。

ただし、警戒色は黄印(24時間以内に台風になる可能性は低い)になっているので、台風になるのはまだ少し先かと思われます。
→(9/19 8:30追記!!)こちらの台風16号のたまご候補は消滅しています。

こちらの経路図の詳しい見方については、「米軍(JTWC)の詳しい見方」で簡単に説明しています。

(引用 合同台風警報センター(JTWC) (navy.mil)

【9月19日3:00(日本時間)】16号のたまご候補は消滅!

(引用 Joint Typhoon Warning Center (JTWC) (navy.mil)

【9月20日9:30(日本時間)】16号のたまご候補発生!

16号のたまごは、90Wオレンジの丸印になります。
警戒色は、オレンジですので、台風になる可能性が高まっているけれど24時間以上かかる予想です。

(引用 Joint Typhoon Warning Center (JTWC) (navy.mil)

【9月20日15:00(日本時間)】16号のたまご候補発生!

台風16号のたまご90Wは、赤い丸印になっています。
警戒色は、赤色ですので、台風16号のたまご候補は24時間以内に台風になる可能性が高い、すでに台風になり始めている状態です。

(引用 合同台風警報センター(JTWC) (navy.mil)

【9月21日15:00(日本時間)】16号のたまご候補発生中!

台風16号のたまごは、TD17Wと表記されています。
現在は、熱帯低気圧になっていて最大風速11m/s以上赤色です。最大風速17m/s以上になると台風となります。
台風16号のたまご候補は24時間以内に台風になる可能性が高い、すでに台風になり始めている状態です。

(引用 合同台風警報センター(JTWC) (navy.mil)

【9月22日18:00(日本時間)】16号のたまご候補発生中!

台風16号のたまごは、TD17W(Seventeen)と表記されています。
現在、引き続き、熱帯低気圧になっていて最大風速11m/s以上赤色です。最大風速17m/s以上になると台風となります。
台風16号のたまご候補は24時間以内に台風になる可能性が高い状態ですが、最大風速が17m/s以下のため熱帯低気圧となっています。

この熱帯低気圧は、進路を東にかえて25日~26日にかけて九州地方や本州に進む可能性があると気象庁が予測していることもあり、引き続き最新の予報を確認していきます!

【9月23日11:30(日本時間)】16号のたまご候補発生中!

台風16号のたまご候補は、TD17W(Seventeen)と表記されています。
24時間以内に台風になる可能性が高い状態ですが、最大風速が17m/s以下のため熱帯低気圧のままとなっています。

この熱帯低気圧は、進路を東にかえて25日~26日にかけて九州地方や本州に進む可能性があると気象庁が予測していることもあり、引き続き最新の予報を確認していきます!

そのほかに、台風16号のたまご候補が発生しています。93Wと表記され、黄色の丸印となっています。
こちらは、警戒色が黄色なので、24時間以内に台風になる可能性は低いです。

(引用 合同台風警報センター(JTWC) (navy.mil)

【9月24日3:30(日本時間)】16号のたまご新たな候補発生中!

台風16号のたまご候補は、TD17W(Seventeen)と表記されています。
24時間以内に台風になる可能性が高い状態ですが、最大風速が17m/s以下のため熱帯低気圧のままとなっています。

→(9/24 10:00追記!!)TD17W(Seventeen)は台風になる見込みはなくなりました!

現在確認できる、台風16号のたまご候補は93Wと表記され、黄色の丸印となっています。
こちらは、警戒色が黄色なので、24時間以内に台風になる可能性は低いです。

(引用合同台風警報センター(JTWC) (navy.mil)

9月25日3:00(日本時間)】16号のたまご新たな候補発生中!

熱帯低気圧TD18W(Eighteen)が新たに発生しています!

Eighteenは、台風16号のたまご候補は93Wのあとに発生した94Wが発達したものです。
今後の進路予想図は、北東へ進む予定となっていますので、台風に発達しないか今後の動きに注意が必要です。

(引用合同台風警報センター(JTWC) (navy.mil)

9月26日3:00(日本時間)】台風16号(CIMARON)発生!

ついにTD18Wが台風に発達し、台風16号が発生してしまいました。
今後も動向が気になりますね。

(引用合同台風警報センター(JTWC) (navy.mil)

それでは、台風16号の詳しい情報やこれからの進路予想が各国でどのように予測されているのか詳しく見ていきましょう。

\台風対策はもうできていますか?/

台風16号2024最新進路予想と気象庁、米軍、ヨーロッパ、windyの情報は?

台風16号に関して、気象庁、米軍(JTWC)、ヨーロッパ(ECMWF)、windyの情報を紹介させていただきます。

気象庁

台風16号に関しての情報はまだ掲載されていません。

→(9/25 16:00)気象庁発表 台風16号が発生しました。
台風16号(Cimaron
シマロン)の進路予想図(9/25 15:00時点)はこちらです。

気象庁によりますと、台風16号は9月25日18時現在、日本の南に位置し、西南西方向にゆっくりと10㎞/hの速度で進んでいます。中心気圧は1002hPa、中心付近の最大風速は25m/sとなっています。
北東側330㎞以内と南西側280㎞以内では風速15m/s以上の強い風が吹いています。

あまり勢力をあげることはなく、9/27には熱帯低気圧となる見込みです。

(引用 気象庁|台風情報 (jma.go.jp)

→(9/26 6:00追記!!)台風16号(シマロン)は、ほとんど停滞し、明日にも熱帯低気圧に変わる見込みです。
熱帯低気圧の形で、北東方面へ進んでいくので、太平洋側の地域(中部地方、関東地方、東北地方)へ木曜日から金曜日にかけて大変な雨をもたらすと予測されています。

土砂崩れや河川の氾濫に注意が必要です。

(引用 気象庁|台風情報 (jma.go.jp)

こちらは9月18日12時時点の台風14号、台風15号のたまご(温帯低気圧)の情報です。
→(9/19 10:00追記!!)台風15号のたまごは、今後24時間以内に台風へと変わる予定です。
→(9/19 22:00追記!!)台風15号のたまごは、台風に変わりました!
→(9/20 22:00追記!!)台風15号は熱帯低気圧に変わりました!

台風15号SOULIK(ソーリック)
9月18日現在、ベトナムに位置し、20㎞/hで西南西に進んでいます。ほとんど停滞し、9月20日にはベトナムで熱帯低気圧に変わる見込みです。(中心気圧 992hPa)

(引用 気象庁|台風情報 (jma.go.jp)

(引用 気象庁|台風情報 (jma.go.jp)

米軍(JTWC)

 JTWCとは、米軍が設立した「Joint Typhoon Warning Center(合同台風警報センター)」の略称です。台風や熱帯低気圧の進路予想などが確認できます。

→現在、台風16号に関する情報はありませんので、何かわかり次第追記させていただきます。

→(9/25 22:00追記!!)
台風16号(Cimaron:シマロン)の今後の進路予報図はこちらです。

今後、ゆっくりと北東方向へ進む予報となっています。

(引用 合同台風警報センター(JTWC) (navy.mil)

米軍(JTWC)の詳しい見方

まず、こちらのサイトは、日本標準時ではなく協定世界時で表記されているので、日本時間に換算するには記載の時間より9時間プラスする必要があります。

たとえば、上記の画像は「18/0200Z」となっており、協定世界時間9月18日2:00を意味します。日本時間になおすと9月18日11:00のものとなります。

通常は6時間ごとに更新されますが、更新が遅れることが結構あります。

赤い矢印が、台風の位置を表しています。
今回の場合は台風14号となっており、台風の規模が「TS(台風)」、台風につけられた名前が「PULASAN(プラサン)」と記載されています。

台風の規模を表すアルファベット表記についてはこちら。

TD:温帯低気圧・熱帯低気圧(最大風速11m/s以上)
TS:台風(最大風速17m/s以上)
TY:強い台風(最大風速32m/s以上)
STY:スーパー台風(最大風速67m/s以上)
RMNTS:台風の名残、痕跡


赤い丸印は、熱帯低気圧をあらわしており、色で警戒度を表しています。

黄色:LOW(24時間以内に台風になる可能性は低い)
オレンジ:MEDIUM(台風になる可能性が高まっているが24時間以上かかる)
赤:HIGH(24時間以内に台風になる可能性が高い、すでに台風になり始めている)
赤矢印:台風(熱帯低気圧)

台風16号のたまご候補はまだ、黄色丸印の熱帯低気圧となっており、進路予想図などに関しては発表され次第追記させていただきます。

ヨーロッパ(ECMWF)

ECMWFとは、European Centre for Medium-Range Weather Forecasts(ヨーロッパ中期予報センター)の略称で、1975年に設立されたイギリスに所在地がある国際組織です。ヨーロッパの気象予報サイトですが全世界の気象予報を確認することができます。

精度が抜群に高い!と評判だったりもするっぴよ!

(9月26日15:00予想)

(引用ECMWFの|グラフ

台風16号はほぼ停滞して少しずつ低気圧は北東方向へ移動していく予想になっています。

それでは、続いてwindyでも確認をしていきましょう。

windy

windyとは、チェコに所在地がある企業(Windyty, SE)が運営する気象サービスです。
アプリで確認することもできるので、利用者は年々増えていっているようです。

台風16号の進路予想図はまだ予測されていませんので、予測され次第追記させていただきます。
→(9/26 6:00追記!!)台風16号の進路予想図はこちらです。
中心気圧は1002hPaと、勢力はそこまで強くありません。ゆっくりのスピードで東方向へ進む予報となっています。

\災害時に役立つ防水シート!/

まとめ

さてここまで、台風16号2024たまご発生?最新進路予想と気象庁/米軍ヨーロッパwindyの情報などについてご紹介してきました。

秋は台風がたくさん発生する季節ですが、台風による被害が少しでも少なくなることを願っています。
3連休に沖縄行きの予定がある方は、最新の天気予報や運行情報を確認して無理がないようにされてくださいね。

この記事がみなさまのお役に立てたら幸いです。最後まで読んでいただいてありがとうございました。

\停電対策に!ポータブル電源/

コメント

タイトルとURLをコピーしました